ブラウザ版はログインしたことがなかったので
他機種でプレイしたことがある人の初めてのログインは無料期間3時間という
3時間を使って、レベル解放クエストをやって
レベル114開放、レベル116開放、1職だけメタペア券で112から116にレベル上げしてきた。
他機種でプレイしたアカウントではなく、ブラウザ版からドラクエ10を始めた方は3日間の72時間の無料期間があるようです。
ブラウザ版の3時間で今やりたいことが全部できた
最後にログインしたのは去年、2020年の3月くらいだったと思う。
その時からログインしていないのでレベルは112でした。
真ダーマ外にいる人に話しかけて移動した先でボス戦になって倒して、
114は解放したんだけど、1年ログインしていないからもう一つ116への解放があったけど
レベル112あれば116解放クエストも受注できたので114解放後、
ウェナ諸島の祈りの宿にルーラして、地底湖の洞くつの中にいる人に話しかけた後に
ジュレリア地下廃坑の一番奥に行ってボス戦になって倒して、また地底湖の洞窟にいる人に話しかけてクリアしました。
どこに行けばいいかはマップを開くと黄色く丸がついているので、言われた場所に行けばすぐにわかりました。
その後、試練をやってレベルが113になりました。
そういえば今、耐性は何がついているんだろうと思って
自分のステータスを確認したら、プラス宝珠で100%になっていたはずの耐性が
90%になっていて、
宝珠システムの変更によりセットしていたはずの宝珠が全部外れていることに気づいた。
以前の宝珠システムと比べたら非常に簡単でわかりやすくなったと思うんだけど
しばらくログインしていないから突然の変更にすぐには意味がわからなくて、ここで
20分くらい消費した。
その後、メタル迷宮ペア招待券を使って
113から116までレベル上げをしました。
そして土地回収を回避するために、多分ログインしていれば大丈夫だとは思うのですが
住宅村にルーラして念のため家の中に入りました。
3時間でレベル開放クエスト2つとレベル上げが終わるか心配だったけど
全部やって宝珠も振って(これに時間がかかった)、10分余るくらいだった。
ブラウザ版で3日間ご利用券を購入できるようになる条件
またログインしたいと思うけど私には1ヶ月は長すぎて、
ブラウザ版の3日券か10日券がいいなって思って
最初から3日券ってできるのかな?って思ったけど
クラウド版以外で利用していた場合、最初から3日券や10日券が買えるようです。
クラウド版以外の利用がなかった場合は、一度30日券を利用した後に3日券、10日券利用可に。
詳しくは公式に書いてありました。

しばらくログインしていないと色々変わっていて新鮮ですね。
衝撃だったのがモコモコハウス。
レベル上げのついでに仲間モンスターも転生11で止まっているから
転生12にしてレベルを上げようと思ってモコモコパークの石でルーラしたら
あれっ、魔物管理人もドロシーもいない。
モコモコハウスになっていて、扉の中に全部いました。
パソコンでブラウザ版にログインすれば
3日券も買えてゲームパッドも使えていいと思ったんだけど
(コントローラーについては動作を保証するものではないようです、詳しくは公式で)

私の場合は画面が小さいほうが都合が良く、
大きい画面でゲームをすると短時間で画面酔いが起きて具合が悪くなるので
iPadの縦画面×横画面用バーチャルパッドでプレイするのが丁度良いと思った。
70%あったはずのバッテリーが3時間で18%くらいまで減って結構バッテリーを消費すると思いました。閲覧だけだとそんなに減らないんだけどアプリやゲームをやると減るのが早い。もしこれから3時間の無料期間でお試しする方がいたら90%以上まで充電してからが安心です。
画面上のバーチャルパッドで操作するブラウザ版の操作性は良く、
初めてでもある程度は今すぐ操作できるんだけど
まだ慣れていないから
タクマロスさんがいつもソロプレイの時に一カ所に立って動く気なくコマンドを入力するという
タクマロスタイルに共感しました。
100円で一日券があったらいいなって思う。
三日券が存在して、100円で一日券を作ると計算が合わなくなってしまうから
100円で12時間券があったらいいなと思います。
コメント